みんなの声で、みんなのための製品を。ファミケア × 日本山村硝子、疾患・障がい児家族と一緒に製品を生み出すプロジェクト始動!

家族の #これがあればたすかる アイデアをみなさまから募集!みんなのアイデアが形になります

「疾患児・障がい児の毎日を楽しく!」を目指すファミケア(運営:株式会社NEWSTA、東京都渋谷区、代表:鈴木碩子)は、日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役社長執行役員:山村 幸治、以下 日本山村硝子)と、全国の疾患・障がい児家族と共に製品開発を行う共創型プロジェクトを発足しました。

本プロジェクトでは、ユーザーのリアルな声をもとにアイデアを募集し、アイデアをもとに製品化を目指したプロトタイプ開発を実施します。全国の家族と共に ‘これがあれば助かる’ を形にし、実際に困りごとを解決することを目指します。

プロジェクトの背景

2024年8月~9月、日本山村硝子とファミケアが共同で実施した「食事とお薬の困りごと」に関するアンケート調査(有効回答数:188件)では、 「食事準備に時間がかかる(62%)」「形状調整や嚥下対応が大変(67%)」など多くの家庭が日々の育児や生活の中で大きな負担を感じていることがわかりました。

また、子どもに薬を飲ませるシーンでは、「91.5%の家庭で日常的に服薬が必要」な状況の中で薬の管理の課題や決まった時間で投薬することの難しさなど多くの課題を抱えています。

こうした課題を解決し、負担を軽減することで、「疾患・障がい児家族の毎日を楽しく!」するためにァミケアと日本山村硝子は、全国の家族と共に製品開発をめざす、共創型プロジェクトを発足します。

プロジェクト概要

本プロジェクトは、日本山村硝子がもつ日本有数のガラスやプラスチック技術を活かし、疾患・障がい児家族や医療的ケア児家族が日常で生活をより便利に、楽しく過ごすための製品を開発するプロジェクトです。疾患・障がい児家族のためのプラットフォーム「ファミケア」を通じて、実際の家族の声を取り入れながら開発を進めていきます。

全国の家族が「これがあれば助かる」と感じるものを生み出し、家族の困りごとの解決を目指します。

家族のアイデアが、どんな風に試作品になっていくのか——そのプロセスをリアルタイムで発信。特に、4月に開催される福祉機器展「キッズフェスタ」では、試作品を展示し、来場者からの直接的なフィードバックを収集することで、より実用的な製品開発を進めていきます。

第一弾として、実際のご家族からアイデアを募集するプロジェクトを3月11日より開始いたします。

アイデア募集について

本プロジェクトでは、障がい児・医療的ケア児家族の皆さんから「こんな製品があったらいいな」「こういうグッズ作れないかな?」というアイデアを募集します。

製作できる材質:プラスチック製品

想定する場面:疾患や障がいのある子どもを育てる家族の日常生活 例)食事・お薬の服用時

例えばこんなアイデアを募集:
・市販品のパウチを、シリンジや胃ろうチューブに接続できるコネクタのようなアイテムがあったら嬉しい

・粉薬を団子状に練る用の便利グッズがほしい(少量ずつ出てくるスポイトと、お薬を練るスプーンが一体化したものとか?)

応募方法(Googleフォーム)

  1. こちらのフォームから応募

※応募頂いたアイデアは、本ページやファミケア公式SNSアカウントにて紹介させていただく可能性があります

応募期間・締切

2025年3月11日〜3月31日

本プロジェクトの最新情報はファミケアメディア内の特集ページで随時発信!
本プロジェクトの特集ページ:https://famicare.jp/co-creation_project/

アイデア募集はこちらから! → https://forms.gle/pwassvddFkAfi1br6

詳細に関しては、特集ページをご覧ください。

プロジェクト関係者のコメント

株式会社NEWSTA 代表取締役 鈴木碩子

「このプロジェクトを通じて、家族の声を製品に活かす新しい開発の形を模索したいと考えています。企業主導ではなく、ユーザーと共に作ることで、より実用的で価値のある製品を生み出せると確信しています。」

日本山村硝子株式会社 プロジェクトリーダー 山村

「当社の技術力を活かし、疾患・障がい児の家族が本当に必要とする製品開発に挑戦できることを嬉しく思います。共創の仕組みを社会に発信し、広げていきたいと考えています。」

お問い合わせ

【本件の取材や報道機関様からのお問い合わせ】

株式会社NEWSTA 広報担当宛

pr@newsta.co.jp

日本山村硝子株式会社 プラスチックカンパニー ファーマキット事業グループ

pharmakit@yamamura.co.jp

日本山村硝子株式会社について

日本山村硝子株式会社は、長年にわたりガラス容器の製造を手掛け、幅広い産業向けに高品質な製品を提供している企業です。

ガラス製造技術を活かし、安全性・耐久性・デザイン性に優れた製品を開発することで、食品・医薬品・化粧品業界など多岐にわたる分野で信頼を得ています。

近年では、疾患・障がい児家族の生活向上を目的とした製品開発にも注力し、共創型の製品づくりを推進しています。

当社は創業以来 100 年以上にわたり、世の中を豊かに、そして人々の生活を快適にするために事業を営んできました。また、本プロジェクトを推進しているプラスチックカンパニーは、地球環境への配慮や、社会への貢献を「アースケア」と位置づけ、環境 貢献製品の開発や仕組みづくりに注力し環境負荷の低減や社会課題の解決を推進する「アースケアカンパニ ー」を目指しています。長きにわたる経験と豊富な実績をもとに、世界基準でプラスチックと共により豊か な未来づくりに挑戦しています

企業概要

設立: 1914年

取締役: 代表取締役社長執行役員 山村 幸治

コーポレートサイト: https://www.yamaranglass.co.jp

株式会社NEWSTAについて

株式会社NEWSTAは「あたりまえを、あたらしく」をパーパスに掲げるスタートアップ企業です。NewStyle & NewStandard を提案し、社会に対しても、家庭に対しても懸命に取り組む人たちが、幸せなライフスタイルを送ることを実現することを目指しています。当社は東京都女性ベンチャー促進事業APT women7期に採択されております。

企業概要

設立: 2022年11月1日

取締役: 代表取締役CEO 鈴木碩子

コーポレートサイト: https://newsta.co.jp